お知らせ

2018-03-12

お墓のリフォーム

 

お墓は時間の経過とともに石に傷がついたり、浸食によって風化が生じたりします。

お墓の損傷・風化の状況は、建立年数、立地条件、石材の種類などにより様々で、簡単なメンテナンス作業で済む場合と、基礎からの工事が必要になる場合があります。 現在建てられているお墓は耐久性に富んだ石材が使用されているのがほとんどですが、明治から昭和期にかけては、柔らかい石材を使用した墓石が多く建てられていた為に墓石の建替え事例は多くなってきています。

お墓は建墓の際、または改葬(移転)の際は法的な手続きや証明書が必要になり、建替えやリフォームの際には必要がありません。ただし、リフォームする場合は、墓地の管理者やお寺の住職の了解を得ておいた方が良いでしょう。

お墓はご先祖様や故人にとって安住の地になります。感謝の気持ちをいつまでも忘れず、お墓の修繕やリフォームはしっかりしておきたいものです。

 

墓石のクリーニング・掃除

墓石は常に風雨に晒され日光を浴び続けているので、徐々に水垢などがたまり黒ずんできます。年月が経つと汚れが取れにくくなるため、特殊技術によるクリーニングが必要になってきます。墓石のクリーニングについては、薬品の使用や高圧ジェット水で洗浄したりと様々な方法があります。 墓石の光沢を取り戻すためには機械を使った研磨が行われます。また、忙しい方や体の不自由な方のためには、お墓の草抜きや掃除を行ってくれるサービスもあります。

墓石の改修・補修

墓石に傾きやひび割れが発生した場合には改修・補修を行います。墓石が傾いた場合は石碑を組み直して傾きを修正します。ひび割れや欠損、隙間の発生については、補修材を充填したりコーキングにより隙間を埋めたりします。

その他には、水はけを良くするために水抜きの設置や倒壊防止のために補強金具の取り付け、花を多く飾るために花立ての穴を広げる改修などもあります。

墓石の文字

墓石の文字は年月が経つにつれ塗装が剥げてくるので、色落ちして見えづらくなった文字を再塗装することがあります。また、新しい文字や家紋を追加彫りもなされます。

建替工事

墓石が割れたり、倒壊してしまったりした場合には墓石を建替える以外に修復方法がありません。近年では古くなった墓石を新しい洋型墓石に交換する方が増えています。墓石の交換は石塔のみ、また、外柵のみの交換も可能です。

 



兵庫県で墓石に関することなら総合石材センター 髙畑石材店にお任せ下さい。


会社名:総合石材センター 髙畑石材店

住所:〒669-5211 兵庫県朝来市和田山町平野374-1

TEL:079-672-2535(工場) 079-672-5358(展示場)
FAX:079-672-1100

営業時間:8:00~18:00 年中無休

業務内容:墓石製造・販売・設計・施工、石材彫刻品製造・販売